【2025年11月16日(日) 調布 紅茶フェス 2025 に16日(日) のみ、お伺いいたします!】  

   ◎英国菓子販売   「Bisucitea × British Cake House」 
   ◎羊毛フェルト販売 「akkiputiuk」 
     また、テーブル周りのオリジナル手作り布製品(ティーコージー等)販売

   ◎≪限定ご予約制≫ ※こちらは事前ご予約となります 
    BRITISH CAKE HOUSE の トフィーアップルプディング&紅茶、ビスケット添えで
    のTea Timeを1時間程、会場内のコーナーで着座にてお召し上がり頂きながら、
    英国菓子や文化、書籍「BRITISH CAKE HOUSE 英国菓子、料理、スタイル
    四季のおもてなしレシピ」のお話をお楽しみ頂きいただきます! 
     ・ご参加方法・お申込みは こちら から承ります
     ・お一人様 2,500円(税込) 1回目 13:00~ 2回目 15:00~ 各1時間

      

    
                    

  
今回の紅茶フェスでは、今年唯一の販売の場として BRITISH CAKE HOUSEのビスケット
  を販売させていただきます。
  事前お申込み制のトーク&Tea Timeイベントでは会場内の小さなスペースで、少人数様へ
  のご提供となりますが「トフィーアップルプディング」をゆっくりと着座してお召し上が
  り頂きながら、たっぷりとトークをお楽しみ頂ければと思います。各回1時間程

  そして今回は素敵なベイカー Biscuitea さんとご一緒に、英国菓子の醍醐味や美味しさを
  少しでも多くの皆様にお届けしたいと願い、カットピースでの半生菓子の販売を致しま
  す。また(BCH英国菓子騎士団メンバーでもあります)中西領子さんにもお手伝い頂き、
  イギリス菓子の定番、ヴィクトリアサンドイッチケーキ、キャロットカップケーキ、
  コーヒー&ウォールナッツカップケーキをはじめ、紅茶フェスならではの「紅茶」に
  合う”これぞ”英国という魅力的なラインナップが登場いたします!
  世田谷で時々行われる販売会をはじめ、全国でもファンが多い「芯の通ったお菓子」。
  30年前からパリのコルドンブルーに通われた情熱から、大のイギリス好きである根拠のあ
  るイギリス菓子やその後の学びを、ぜひこの機会お楽しみ頂けましたら嬉しいです!

  さらに、三越や伊勢丹の英国展で大人気で購入困難だった akkiputiuk さんの作品を久々
  に販売させていただきます!(上記写真は作品のイメージです)
  私どものお教室の英国菓子を忠実に羊毛フェルトで再現して下さった時の感動。クオリテ
  ィーの違いを実際に会場でご覧頂けましたら嬉しいです。各種販売をいたします。

  さらにさらに、素敵な手作り作品が美しい石塚由美子さんのスコーンウィーマーやポット
  ウォーマーのオリジナル作品も販売致します。
  
  私達の願いは自分でも手掛ける事が出来る「Tea Timeの魅力」
  好きな紅茶を選んでお茶タイムをしようとする時、なくてはならないのがお茶の友。
  紅茶はお買い物で手に入れられても、自分好みの美味しいお菓子は、なかなか売っては
  おりません。
  そんな時、英国菓子は気軽に作ってお楽しみいただけます。
  しかもそれを友達や家族と一緒に楽しむ時間ができたなら…。
  そうした思いを胸に、ずっと活動を続けております。
  「美味しく」しかも学ぶ面白さは、私達の人生をきっと豊かにしてくれるものと思いま
  す。

  そしてそこには可愛らしい小物や手芸作品。これも購入するのもいいですが、自身で手掛
  ける喜びもまた充実した幸福度を感じる時間となるのでしょう。
  そこで今回は、素晴らしい技術と想いを込めて作られて表現者とご一緒に皆様にその世界
  をお届けしたいと思いました。

  以前は百貨店の特別な時に販売をさせていただいておりましたが、とても人出が多くて、
  せっかくお買求め下さる際も、まるでお話が出来ませんでした。
  私達は”売る”ことより、作品なら大切にして下さるお手元に置いて頂いたり、文化などに
  ご興味や、作り出すまでの道程や時間を感じて下さる方と出会いたいのであります。
  紅茶フェスでは、お気軽にお声をお掛けいただけたら嬉しいです。
  そして本当に少人数で申し訳ございませんが、予約制のTea Timeとトークのお時間もご用
  意させていただきます。

  ぜひお気軽に限られた1日限りではございますが、どうぞお出掛けくださいませ!

  その他会場には紅茶や雑貨、書籍などの販売を全国各地から販売に来られますので、
  そちらの素敵なブースもお楽しみくださいませ!

   
   
  (Biscuitea 楠野志保子 さんより)
   ・活動につきまして
    はじめまして!ビスケッティの楠野志保子と申します・
    2022年にお菓子のお店ビスケッティを立ち上げ、現在は自宅での販売会、マルシェ
    出店、目的に応じて個別に依頼されたお菓子の製造が主な活動となっております。
    日々のおやつにぴったりの、ホッと一息つきたい時に気持ちもお腹も満足していただ
    けるような温かみのあるお菓子作りを目指しています!

   ・皆様へのメッセージ
    食にこだわりのある母親からの影響もあり、幼い頃から自然とお菓子を作ることが好
    きな子供時代でした。
    今から約30年前に社会人になってからは無謀だと反対されながらも単身フランスへ
    渡り、憧れのパリのコルドンブルーでお菓子を学んだ時期もありました。
    この経験は私の現在の活動の原動力となっております。
    華やかなフランス菓子に憧れもありましたが、帰国後結婚出産を経て、私が幼い頃
    母や祖母にそうしてもらったように、手作りのお菓子とお茶を囲んで家族や大切な
    友人と過ごす時間が何よりのしあわせではないかと気持ちが変化していきました。
    もちろんきれいなフランス菓子も時々は食べたくなりますが、イギリスのお菓子は、
    一見素朴で飾り気はありませんが、ホッとする時間にはイギリス菓子はうってつけ
    です。
    BRITISH CAKE HOUSE のレッスンではイギリス菓子そのものだけでなく、イギリス
    の人々の日々の生活を大切にする生き方、真の豊かさとは…なども学んでおります。
    特別でない日常のティータイムこそ最高の贅沢なのでは…
    そんな時間を皆様にも感じていただけるようなお菓子を作ることが私の目標です!

    紅茶フェスには各店舗のこだわりの紅茶が勢揃いしています。
    ぜひお気に入りの紅茶と共にティータイムをより楽しむためのお菓子を見つけにいら
    してください。
    ホッと一息つきたい場面があったとしたら特別な準備はしなくてもちょっとした甘い
    ものとお茶を添えて小さな幸せを見つけてほしいなぁ~
    その時にビスケッティのお菓子が登場できたらこんなに嬉しいことはないな~という
    ことです。
    季節をお菓子で感じたり、普段ゆっくりと話せない人と時間を共有したり…
    年末に向けて慌ただしく寒さも増してくる季節。
    心温まるティータイムのお手伝いができましたら幸いです。


   (Biscuitea&BRITISH CAKE HOUSE メンバー、中西領子 さんより)
    紅茶フェスでBiscuite with BRITISH CAKE HOUSEのお手伝いをいたします中西領子
    と申します。
    私は英国菓子を習い始めてから、手作りのお菓子とたっぷりの温かいミルクティーで
    過ごす家でのTeatimeが何より豊かで幸せな時間であると気付くことが出来ました。
    
    英国菓子は一見地味で茶色いお菓子ばかりですが、だからこそ毎日食べても飽きる
    ことがない、日常に寄り添ってくれるお菓子だと思っています。
    キラキラしていなくても、きれいなC/Sでなくてマグカップでも大丈夫!
    1日のうちに15分だけでもそんなほっこりとする時間を過ごすことが幸せだなと感じ
    ています。

    この幸せな時間を皆様にもおうちで過ごして頂けます様にと、当日は精一杯お手伝い
    をさせて頂きたいと思っています。
    祐子先生と楠野さんの美味しいお菓子たちが待っていますので、是非遊びにいらして
    下さい♪
    楽しみにお待ちしております。



  <BRITISH CAKE HOUSE 小澤桂一より皆様へご挨拶>  
  私達BRITISH CAKE HOUSEは小澤祐子と小澤桂一が神奈川県湯河原で英国菓子教室を
  主にイギリスの食を中心とした豊かさを日本でお伝えしたいと活動をはじめました。
  その当時は、日本でイギリスの豊かなアフタヌーンティーを実際に体験し味わって頂ける
  場所でもありたいと願っておりましたが、いつの日か表面的で内容よりも見せかけを重視
  する商業的な商売のアイテムとして成り下がり、豊かさを金銭的な価値で量られるかのよ
  うな「ただの飲食MENU」の一つとしての流行を今日は迎えております。
  もちろんそれはそれでいい、と理解はしておりますが、もっと大切なお茶時間のメッセー
  ジをお届けするのが役割だと感じております。
  はじめは2人ではじめた小さな活動も、こうして今では全国から沢山のお仲間に支えられ
  て、ご一緒にこうした活動ができますことを、とても有難く思っております。
  ぜひ、ささやかな人が生きる道の中で寄り添うTea Timeにお出掛けくださいませ。
  心よりお待ち申し上げております!




  TOPページに戻る